 |
 |
お歳暮 〜 冬のギフト・御年賀・寒中見舞
最近はお歳暮や季節の贈り物にカタログギフト(選べるギフト)を贈る方もいらっしゃいます。
お中元とお歳暮のいずれかを贈る時は、一年の締めくくりとしてお歳暮を贈るほうが一般的です。
お歳暮の贈り方
・贈る時期 |
お歳暮は、お世話になった方へ一年の感謝の気持ちを込めたお礼として12月初めより、20日位までに贈ります。お歳暮を年内にお届けできない場合は『御年賀』として元旦から小正月(1月15日)までに、また、お年賀で贈れない場合には『寒中御見舞』として松の内(一般的には1月7日)が過ぎてから立
春までに贈ります。
喪中の場合
お中元と同様、当家または先方が喪中であってもお歳暮を贈っても差し支えありません。しかし、四十九日を過ぎていない場合や、先方が気落ちしている場合は時期をずらして寒中見舞で贈るほうが良いでしょう。
|
・のし紙
・表書き |
紅白蝶結びの水引を使用します。
上段 「御歳暮」「御年賀」「寒中御見舞」とします。
(のし紙の文字は自由に入れることができます。 当店ののしについて)
|
お歳暮にもカタログギフト
カタログギフトなら他の方と贈り物がダブることがありません。
1商品毎に送付先の指定ができて、全国に個別配送を承ります。
お歳暮には先様に食べたいものを選んでいただけるカタログギフトも人気です。
グルメ掲載例
エグゼタイムやたびもの撰華なら温泉旅行やゴルフなどのお出かけの他に、お酒やグルメなどの商品を選択していただくこともできます。
旅行券・宿泊券ギフトのエグゼタイム・たびもの撰華
エグゼタイムとは?
たびもの撰華とは?
ページのトップへ
温泉旅行券・宿泊券ギフトのエグゼタイム・JTBたびもの撰華
エグゼタイムとは?
たびもの撰華とは?
|
 |